妊娠する能力は35歳から急速に低下する・卵子の数も急激に減少!

ミオール
広告について

このサイトは商品を販売する事業者の協賛を受けて運営しています

女性の場合、35歳を過ぎると妊娠しにくくなることは、なんとなく知っていても、その理由と高齢になってからの妊娠リスクについて理解している人は少ないようです。

仕事をしている女性にとって、20~30代が、会社のためにも自身のキャリアのためにも重要な時期であることは、男性と同じ。

結果として、赤ちゃんが欲しいという気持ちがわいてくるのは、仕事が落ち着いてきてからという女性が増えているのかもしれません。

35歳以上で初めて出産すること、40歳以上で2回目以上の出産をすることを高齢出産と言いますが、日経新聞「ナショナルジオグラフィック」の記事によれば、そのリスクはかなり大きいようです。



ミオール公式サイト

妊娠・出産に適した年齢は?

米産婦人科学会(ACOG)によれば、女性の受胎能力は、10代後半〜20代後半にかけてがピークだそうです。

一般社団法人 日本生殖医学会の一般向けの情報では、妊娠・分娩に最適な年齢を20歳代としていますが、10代の女性については、身体は発育の途上にあるため、出産に適しているとは言えないとしています。

また、遅くとも30歳代半ばまでに、第1子を出産するのが望ましいと説明しています。

受胎能力は35歳過ぎると急速に低下する

女性の受胎能力は、30歳になると低下しはじめますが、35歳を過ぎるとさらに急速に低下していくようです。

受胎とは、卵子が精子と出会い受精したときのことをいい、受精卵が子宮内膜に着床して妊娠が成立します。

学術誌「Upsala Journal of Medical Sciences」2020年1月に発表された研究によれば、妊娠する確率の低下は、年齢により以下のようになっています。

◎1年以内の妊娠確率

30歳未満:85%
30歳:75%
35歳:66%
40歳:44%

このデータでは、35歳でも、妊娠確率が66%ですから、それほど悪い数値ではないと思うかもしれません。しかし、年齢とともに低下するのは、妊娠確率だけではないようです。



ミオール公式サイト

驚くべき卵子の減少スピード

卵子の数は、女性が生まれた時点で決まっていて、約100万〜200万個だそうです。

その後減少していき、思春期ではすでに30万〜50万個まで減少しているとのことですから驚きます。

卵子は、毎月の月経で1個づつ減っていくと思っている女性もいると思いますが、じつは1回の月経で失われる数は、10〜20個!

排卵期に卵巣から成熟した卵子1個が放出されると、残り9~19個は死んでしまいます

女性が37歳になる頃には、卵子の数はさらに2万5000個まで減少し、米国の平均閉経年齢51歳では、卵巣に残っている卵子の数はせいぜい1,000個くらいまで減るとのこと。

生れたときに約100万〜200万個もあった卵子が、50年間で、わずか1,000個まで減少してしまうのです。

加齢による卵子の質の低下

何歳になっても妊娠さえできればいいじゃない、と思うかもしれませんが、年齢とともに卵子の質も低下していきます。

卵子数の減少は、加齢によってシワができたり新陳代謝が衰えていくのと同じだそうですが、数の減少とともに染色体異常の卵子も増えていくようです。

米ニューイングランド不妊治療センターの専門家ジョセフ・ヒル氏は、つぎのように説明しています。

45歳か50歳になると、卵巣に残っている卵子の大半に染色体異常がある

染色体に異常がある卵子のほとんどは受精できませんが、受精できたとしても、子宮に着床できる胚に成長できないようです。

さらに着床できたとしても、70%が最初の11週間以内で流産してしまうとのこと。

妊娠適齢期と考えられている20~35歳までに、赤ちゃんを授かることを考えたほうがいいようです。出産によって生まれてくる赤ちゃんにとっても、障害を持つ確率を減らすことができるのです。



ミオール公式サイト

飲酒や喫煙などの生活習慣について

アルコール・お酒・食事

赤ちゃんが障害を持つ確率をできるだけ減らすためには、生活習慣にも注意するべきです。

米生殖医学会(ASRM)の専門家によれば、女性の年齢が上がるにつれ、蓄えられている卵子に対し、生活習慣の要因や生殖機能を害する毒素がダメージを与える時間が長くなると説明しています。

排卵日の飲酒は、卵子の減数分裂に影響を及ぼし、染色体異常につながると言われますが、妊娠前であっても、卵子は常に外部からの毒素などの影響を受けているわけです。

欧米の研究によれば、毎日飲酒する女性は流産の確率が2.5倍以上になる(喫煙が加わると4倍以上)との結果もあるようです。

妊娠中は、胎児性アルコール症候群の危険性がありますから、飲酒は裂けたほうがいいのはもちろんです。

まとめ

女性は35歳を過ぎると、妊娠する能力が急速に衰えていきますが、それだけでなく、妊娠できたとしても赤ちゃんに障害が残るリスクが高くなります。

また、若ければ良いというわけでもなく、10代の女性は身体が発育途上のため、出産に適しているとは言えないようです。

理想的な妊娠適齢期は、20代ということになりますが、遅くても35歳までには、第1子を出産することが望まれます。

飲酒については、卵子の染色体異常の確率を考えると、妊娠前から控えたいところですが、少なくとも、妊娠中はやめるべきでしょう。

また、妊娠中は、お腹の赤ちゃんの分も栄養が必要になります。未来の赤ちゃんのためにも、アルコールではなく、葉酸のように不足しがちな栄養素を補うことをおすすめします。



ミオール公式サイト

コメント